石垣島の夏にピッタリ!「ギョサン」ってなに?旅行に必須のサンダルとは!?


スクロールできます

1日ファンダイビング

少人数制でのんびりご案内!

1日体験ダイビング&シュノーケル

とことん遊べる夢の贅沢プラン!

着後ファンダイビング

到着後すぐに参加できる!

半日体験ダイビング&シュノーケル

半日で2回潜れるよくばりプラン!


石垣島で目にするユニークなサンダルギョサン

その特徴的なデザインと優れた機能性から、島民の日常生活はもちろん、観光客にも人気が高いサンダルです。

石垣島のダイバーは1年中ギョサンで生活してるよ!

ギョサンは、もともと漁師さん向けに作られた履物ですが、今ではさまざまなシーンで愛用されています。

ここでは、ギョサンの特徴や選び方、そして購入方法などについて詳しくご紹介します。


この記事を書いた人🌟(石垣島歴10年以上現役ダイビングインストラクター

私「田渕寛大」は石垣島歴10年以上のダイビングインストラクターです。夫婦で「石垣リゾートKANS」を運営しています。
ダイビング以外にも沖縄や石垣島の情報を発信しています

田渕 寛大

> 奈良県から海を求めて石垣島に移住
> 石垣島歴12年PADIインストラクター
> 年間300日以上石垣島の海をご案内しています
> 石垣産果物を販売「石垣島プレミアムフルーツMegu」運営



石垣島で海遊びをするならKANSで!

初心者でも少人数制で徹底サポート!

ツアー写真無料プレゼント中!




目次

ギョサンってなに??

ギョサン」は、「漁業用サンダル」の略称で、もともとは漁師が使用することを目的に作られたサンダルです。

滑りにくく、足にしっかりフィットするため、船上や岩場などでも安全に歩くことができるように設計されています!

その特徴から、今では漁業従事者だけでなく、石垣島のダイバーにも愛用されています。

カラーバリエーションも多くて女性にも人気です!

ギョサンの種類

ギョサン」といっても、最近ではかなり種類も増えてきました。

男性用、女性用の違いだけではなく、より履き心地を良くしたタイプも販売されています!

各タイプごとにサイズの違いがありますので、購入時にはご注意ください!

冬に便利な防寒タイプもありますよ

男性用ギョサンと女性用ギョサンの違い(画像あり)

男性用ギョサン

男性用ギョサンは、少し厚目に作られています。

柔らかめのゴムで作られているので、サンダルが苦手な方でも履きやすいサンダルです。

滑りにくさはもちろんですが、耐久性もあるので毎日ハードに使用しても1年以上は安心して使えます!

男性用は水に浮くのが特徴です!

女性用ギョサン

男性用より少ししっかりめの素材で作られているのが、女性用のギョサンです。

滑りにくさや耐久性は男性用と変わりなく、女性用はカラーバリエーションがかなり豊富です。

男性用と違って浮かないので、ビーチ等での使用は脱げないように注意しましょう!

最近はギョサンのデコレーションも流行ってます!

ギョサンタイプT

より履き心地と機能性を追求したギョサンが、「タイプT」です。

タイプTはフリーサイズ(26.5cm)のみでしたが、2023年に女性用が販売されました。

現在では、男性用(26.5cm)女性用(23.5cm)の2パターンが販売されています。

このタイプは少しお値段がお高めです!

防寒用ギョサン

個人的に一番おススメなのが、この「防寒用ギョサン」です。

サンダルなのに防寒??なんて思うかもしれないですが、これが冬の海にはピッタリなんです!

海から上がった時に、実は一番寒いのが足先だったりします。

その時に足先をカバーしてくれるこのモデルは冬のダイビングの強い味方です!

冬もダイビングするダイバーさんにおススメです!

ギョサンのサイズはどれを選べばいい?

ギョサンは例えば同じMサイズでも男性用、女性用でサイズの違いがあります。

男性用M(23.5~25cm)なのに対して女性用M(22~23.5cm)といった感じです。

購入前にしっかり確認しましょう!

MサイズLサイズLLサイズ3Lサイズ4Lサイズ
男性用23.5~25cm24.5~26cm25.5~27cm26.5~28cm28.5~30cm
女性用22~23.5cm23~24.5cm24~25.5cm販売無し販売無し

石垣島でのギョサンの購入方法

石垣島では、さまざまなお土産屋や雑貨店でギョサンが販売されています。

特に、石垣島の市街地エリアのお店には、豊富な色やサイズのギョサンが揃っています。

ここからは、ギョサン購入におススメのお店をご紹介します!

お気に入りのギョサンを見つけてね!

ユーグレナモール

石垣島の中心地で、お土産屋さんが多く並ぶエリアです!

さまざまなカラフルなギョサンが揃っており、お土産にも最適です。

海のなかま

「海のなかま」さんはラッシュガードや水着など、海で使うアイテムを販売されているお店です!

ギョサンの種類も多く、かわいいギョサンもあるので人と違うものをお探しの方にもおすすめです。

※駐車場が無いので、お車で行かれる際は注意してください。

木田商会

「木田商会」さんは、地元のホームセンターです!

販売しているギョサンの種類も多く、市街地から近いのでアクセスも抜群です!

そして、何よりギョサンが安い!!おそらく島内最安値です!

石垣島に行く前に購入したい場合は?

ギョサンを履いて石垣島に行きたいです!

ネットで購入できないんですか?

ギョサンはネットで販売もしていますので、安心して下さい!

ぎょさんNET/ギョサン通販専門店

日本初のギョサン専門店で、先ほどご紹介したギョサンは全て販売しています!

送料も500円なので、買いやすいのもポイントです!

ギョサンが石垣島でおススメな理由は??

今では石垣島の定番サンダルとして多くの人々に愛されるようになり、観光土産としても親しまれています。

石垣島の美しい海辺や自然の中で、ギョサンは大活躍します。

ここでは、石垣島でギョサンを活用するシーンについていくつかご紹介します!

ダイビングなどのマリンアクティビティー

石垣島に来られる多くの方が、ダイビングやシュノーケルといったアクティビティーに参加されます。

船の上や、ビーチの岩場などは滑りやすいので、滑りにくいギョサンはバッチリです!

作りがしっかりしているのでホールド感もあります!


石垣島で人気の体験ダイビングプランはこちら!
少人数制で初心者でも徹底サポート!
1日最大3回潜れるよくばりプラン!
たくさんのお魚やウミガメがお出迎えしてくれます!
ツアー写真無料プレゼント中!

>ツアー詳細、ご料金はこちらをチェック<

>他のツアーも知りたい方はこちら<

観光やショッピングの際に

石垣島では、観光地やショップ巡りをしながら履きやすい靴が重宝されます。

ギョサンなら足が疲れにくく、石垣島観光を思いきり楽しめます。

さらに、おしゃれなカラフルなギョサンは、写真映えもするため、写真撮影にもぴったりです!

まとめ

石垣島で愛されるギョサンは、シンプルながらも機能的で、海やアウトドアに最適なサンダルです。

ビーチから観光、ショッピングまで、さまざまなシーンで活用できるため、観光の方にも人気があります。

石垣島を訪れる際は、ぜひ現地でお気に入りのギョサンを見つけて、旅行中もそして帰宅後も使い続けてみてください!

その快適な履き心地と南国らしいカラフルなデザインにきっと満足できると思いますよ(^^♪




石垣島で海遊びをするならKANSで!

初心者でも少人数制で徹底サポート!

ツアー写真無料プレゼント中!




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

暇さえあれば1人でも海に遊びに行っちゃいます!
何よりも楽しいことが第一優先な性格で「遊ぶのは後にして」とよく怒られます(/ω\)

観葉植物を育てるのが大好きで、毎日水やりをしながらニヤニヤしてるので、奥さんにちょっと引かれているのが最近の悩みです(-ω-)/

☆PADIインストラクター、小型船舶免許1級、潜水士

コメント

コメントする

目次